アフターメンテナンス
|
安心の10年保証!住宅設備機器に保証対象となる故障や不具合が発生した場合、 物件引渡日から10年間無料で出張修理や部品交換が受けられます。 |
ご存知ですか? キッチン・バス・トイレなどの水まわり設備や電気機器…
不具合は10年以内に2~3回発生!? そのうち91%が保証切れ!!? 修理費用は3〜30万円!!!? |
【調査概要】 (新築住宅購入時に当初から設置されていた住宅設備機器も含む) |
調査によると、入居10年以内に2~3回は不具合が出ています。しかもそのうち91%が保証切れでした。1回あたりの平均修理費用は、機器によって異なり、3万円~30万円です。メーカー保証が終わっていたら全額自己負担になります。
通常1~2年間のメーカー保証終了後も、10年までメーカー保証と
同等の修理サービスを受けることができます。
保証期間

エコキュート
本体・操作パネル
システムキッチン
コンロ(ガス・IH)・レンジフード・ビルトイン浄水器・水栓
システムバス
本体(排水ボタン)・浴室換気(暖房)乾燥機・水栓
洗面化粧台
本体(照明・くもり止めヒーター・排水ボタン)換気扇・水栓
温水洗浄トイレ
本体・機能付便座・手洗器・換気扇
その他
エアコン・送風ファン・熱交換型換気装置
よくあるご質問
Q1. 住宅設備機器ってどんな故障が多いですか?
不具合発生率のトップ5はガスコンロの点火不良、換気扇の吸込み不良、水栓周りの不具合、トイレ洗浄ノズルの不良、給湯器の不具合です。新築の場合でも住宅設備機器の不具合は10年間に2~3回発生しています(2013年10月 日本リビング保証(株)調べ)。
Q2. いつから保証が開始されますか?
住宅のお引渡日からの保証開始となります。
Q3. もし引越し(お住まいの売却)をした場合はどうなりますか?
新しい所有者への名義変更が可能です。保証書記載のコールセンターまでご連絡ください。
Q4. 経年劣化で故障した場合でも保証修理の対象になりますか?
機器内部の金属劣化、金属疲労による故障・不具合は、保証修理の対象となります。
(パッキン等の消耗品の劣化による不具合は有料修理となります。)
Q5. メーカー保証期間でも修理の受付はしてもらえますか?
はい。住設あんしんサポートの保証書に記載されているお客様コールセンターで承ります。
コールセンターで一旦受け付けたうえでメーカーからお客様にご連絡するようにお取次ぎいたします。(お客様ご自身でメーカー窓口を探すお手間が掛かりません。)