スタッフブログ

冬の室内管理の大切さ

本格的に寒さを感じる季節になってきましたね。

先日ニュースでこんな記事を読みました。

冬の低体温症でなくなる人は年間1000人を超えています。

夏の熱中症と比べるとあまり変わらない、あるいはむしろ多いというデータがあるそうです。

しかも寒さによる低体温症は屋外ばかりとは限らず、三割が住宅内というデータもあるそう。

特に、、、

●寝室などの低温になりやすい部屋

●洗面室、浴室、トイレなど暖房している部屋と温度差が生じやすい部屋

などが住宅内でも寒さによるリスクがあるそうです。

夏になると熱中症の注意の為に室内の温度管理に敏感になる方はよく聞きます。しかし冬の寒さの対策は手薄になりがちなように感じます。

 

冬の室内の温度管理はとても大切です。

室内全体の温度が一定に保たれれば、住み心地がよく快適に暮らせます。

またそれが家族の健康を守ることにもなります。

 

季節の室内温度に左右されない快適な家

ゆめのはうす

記事一覧|2020年11月

ページトップへ